- 
							
							【基礎完了】
基礎耐圧盤、コンクリート打込みを終え、基礎の外周をスタイロホーム50ミリを立ち上がりに貼り、断熱していきます。
						 
												- 
							
							【土台敷き】
建物の構造を支える土台(木材)を敷きます。
						 
												- 
							
							【上棟柱建て】
一本一本 柱を立て、梁を組んでいきます。
						 
												- 
							
							【上棟柱建て】
大きな木材が搬入されるので、ご近所の迷惑にならないように注意を払います。
						 
												- 
							
							【スーパーウォールパネルの取り付け】
柱に梁桁材をのせていき骨組みを造り、矢切パネルを設置したところです。
						 
												- 
							
							【SWパネル】
壁面にもスーパーウォールパネルを取り付けていきます。
						 
												- 
							
							【外壁工事】
サイディング貼り付けて行きます
						 
												- 
							
							【外観】
だんだんとお住まいのかたちが出来上がってきました。
						 
												- 
							
							
足場をはずすと、完成に近づいていきます。
						 
												- 
							
							【24時間換気システム】
アルミのダクトで各部屋に吸気口排気口を設けて、部屋の中をかくはんします。
2時間で家全体の空気が交換できるくらいの換気量です。
						 
												- 
							
							【気密測定】
気密測定はスーパーウォール工法住宅全棟で実施しております。
気密測定の結果はC値0.51でした。
C値とは、隙間相当面積のことで、家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標。 この数字が小さいほど気密性が高く、省エネルギー住宅となります。
						 
											
				 
								
									
				
			
				
				
								
				
									
										施工ポイント
					平屋住宅(52坪)のスーパーウォール工法の工程をご紹介いたします。
勾配天井を採用し、大空間を実現しました。
					
					
					
										
				
									施工概要
					
												
							- 所在地
 
							- 岡崎市							
 
						
						
						
						
						
						
												
							- 構造・工法
 
							- SW(スーパーウォール) 在来木造軸組(木造在来)